すべり症治療

すべり症とは、上図のように骨が前にずれてしまうことが原因で痛みや痺れがでてくるものです。
身体ができきっていない若い人に多く(分離性すべり症)、単純に骨がずれる40代~60代に多い(変形性すべり)のどちらも急激に痛くなることは多くなく、少しずつ痛みが増していく事が多いです。
その為、我慢したりほおっておいたりしがちです。
ですが!!
その間にも確実に骨はズレ続け、気付いた時には手術を勧められるレベルになってしまいます。
薬や注射、安静はその時の痛みを減らす事は可能です。
しかし痛みの原因である骨はズレ続けていきます。
カイロプラクティクやマッサージはどう?
歪んだところに直接触れるという事はとてもリスクが高いです。
もし神経にキズでもつけば大変です。
しかも骨は一度ズレるとズレる道ができてしまい、再発しやすい状態になります。
当院ではこのような治療を行います
すべり症になると、痛みや痺れを避けようと身体を歪めた姿勢を取りやすくなります。
腰の骨だけを戻すのではなく、身体自体を戻す事によって痛みやしびれの出にくい身体にします。
すべり症治療の患者様の声
60代 女性
腰から左のおしりの痛みと、足裏にしびれがあり座っているのも辛く
色々な治療院に通いましたが、なかなか改善しませんでした。
知人の紹介でゆうさんに通いだして、針や超音波治療などしてもらう
ようになり、以前は座るのも痛くてできなかったのが今は出来るように
なって痛みやしびれもだいぶ良くなりうれしいです。
70代 女性
あまりの腰の痛さで歩くことも困難になり整形でレントゲンを
とってもらうと、すべり症だと診断をうけリハビリに通うように
といわれしばらく通っていました。
なかなか痛みがよくならず、知り合いに話をしたらゆう整骨院さんが
いいと聞いて早速予約をして伺いました。
通いだして2週間ほどたち痛みがましになってきました。近くのスーパーに
も行けるようになり感謝しています。
50代 男性
数年前から腰痛がひどくなり、色んな整体や病院を通いましたが結局良くならず、諦めていましたがこの整体治療をうけ出して3ヶ月ぐらいたったころには、大好きな日曜大工もできるようになって感謝してます。
< 一覧へ戻る

〒559-0022
大阪市住之江区緑木1-1-2
田中ビル1F
住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分
スーパーマルナカさん向かい
受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
9:00〜12:00 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ (8:30〜13:00) |
15:00〜20:00 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
- |
※日曜・祝日・土曜午後は休診です。
※お名前とご希望時間をお伺いしてご予約が完了します。