鍼灸治療は2002年に世界保健機関(WHO)が様々な疾患や症状に対して有効性があることを認めています。
WHOが鍼灸治療の有効性を認めている疾患は以下の通りです。
●運動器系
関節炎、リウマチ、肩こり、五十肩、腰痛、腱鞘炎、むちうち、捻挫など
●神経系
頭痛、めまい、神経痛、自律神経失調症など
●循環器系
動悸、息切れ、高血圧症、低血圧症、動脈硬化など
●呼吸器系・消化器系
喘息、気管支炎、便秘、下痢、胃炎など
●代謝内分泌系
貧血、痛風、糖尿病など
●婦人科系・泌尿器系
生理痛、月経不順、更年期障害、冷え性、膀胱炎、腎炎など
●耳鼻咽喉科系・眼科系
中耳炎、耳鳴り、メニエール病、鼻炎、咽頭炎、眼精疲労など
●小児科系
小児喘息、夜尿症、消化不良、食欲不振など
一般的に鍼灸治療というと、慢性のコリや腰痛、神経痛など痛みに対する治療に使われるイメージが強いかもしれません。
この仕組みはざっくり言うと
鍼の刺激によって、痛みを抑制するホルモンが分泌されるからです。
あとは鍼を刺すことで血液の流れを良くし、筋緊張が改善されます。
他にも自律神経系の乱れを整え、内臓機能のバランス改善に働きます。