正中神経の麻痺には
【円回内筋症候群】【手根管症候群】があります
1、円回内筋症候群
前腕(肘から下の腕)の手のひら側の肘関節付近には円回内筋という手のひらを内に回すときに働く筋肉があります
例えば家の鍵を閉めるとき、ガスコンロの取っ手を回すときなどに使われます
腕の使いすぎなどにより、その部分で正中神経が圧迫を受けると手のひら側の親指、人差し指、中指にシビレや倦怠感が生じます
親指と人差し指をくっつけて、OKのサインをつくると(パーフェクト オー サイン)を上手くつくるとこができず、涙のしずくの形になってしまいます
これをティアドロップといいます
2、手根管症候群
手首には手根管という指を曲げるための腱や正中神経が通るトンネルがあります
円回内筋症候群同様、手の使いすぎでも起こりますが妊娠、出産期、更年期の女性に起こりやすいです
他にもガングリオンというデキモノができたり、透析していたり、単なる肥満でも起こることがあります
シビレは親指、人差し指、中指、薬指の親指側半分に出ることがあります
手首のところを単なる叩くと、普段は何ともないのに手にシビレがはしります。これをチネルサインといいます
他にも手の甲同士を合わせて2~3分待つとどんどんシビレが出てくるファーレンテストという検査もあります
症状が進むと親指の付け根の筋肉が萎縮してしまい、これを猿手といいます
猿手になると親指を曲げる動作ができないので親指と人差し指で物をつまむことができなくなります