大阪市・住之江区の鍼灸整骨院です。
肩こり・腰痛・更年期障害などの痛みや不調を相談ください。

定休日/日曜・祝日・土曜日午後
北加賀屋駅3番出口から徒歩3分
交通事故・労災取扱い・鍼灸、各種保険取扱

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
ゆう鍼灸院

お通しに酢の物が多いのはなぜか

居酒屋など飲み屋に行ったときに出てくる「お通し」や「つきだし」。

お店に寄って出てくる物は違いますが、酢の物が出てくることが多くあります。

 

少し前に話題になり、今ではほとんど常識となっている「食べる順番」。

この食べる順番はすごく大事です。

例えば同じ定食を食べるにしても、順番によって消化や吸収・代謝の過程が大きく違ってきます。

定食がテーブルにきて、いきなり白ご飯をかき込むと血糖値が急上昇してしまいます。

血糖値が急上昇すると、その後反対に急降下してしまいます。すると、下がって血糖値を早く上げたくなるので甘いものが欲しくなる悪循環に陥ってしまうことがあります。

急上昇、急降下をして血糖値が上下すると、イライラしやすくなるので要注意です。

 

 

 

話は戻りますが、「お通し」で酢の物が多いの理由ははじめに酢の物を食べると身体にいいからです。

どう身体にいいのかというと…

①胃酸の分泌が促進される

 

②消化吸収がよくなる

 

③血糖値の急上昇を抑えれる

この3つの理由からです。

結果、ご飯を美味しく健康的に食べることができます。

 

 

もし酢の物がない場合はおひたしなどの野菜から食べます。

煮物類は砂糖を使っていることが多いので後回し。

まず野菜→魚や肉類→ご飯を少しずつ食べてから

あとは好きなように食べてもオッケーです。

 

ゆう鍼灸整骨院のホームページはこちら

引用元:お通しに酢の物が多いのはなぜか

肩こり・腰痛・更年期障害 ゆう鍼灸整骨院

〒559-0022
大阪市住之江区緑木1-1-2
田中ビル1F

住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分
スーパーマルナカさん向かい

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページを見て...」とお電話ください
受付時間
9:00〜12:00
(8:30〜13:00)
15:00〜20:00 -

※日曜・祝日・土曜午後は休診です。
※お名前とご希望時間をお伺いしてご予約が完了します。

  • えっ!この症状全部
  • 交通事故治療
  • ナチュラルスタイル
  • お客様の声
  • 新着情報
    ゆう鍼灸整骨院
    ゆう鍼灸整骨院
    院長 日高 雄史
    営業時間 平日 9:00〜12:00
       15:00〜20:00
    土曜 8:30〜13:00
    定休日 日曜・祝日・土曜午後
    電話番号 06-6682-3171
    所在地 〒559-0022
    大阪市住之江区緑木1-1-2 田中ビル1F
    アクセス
    住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分 スーパーマルナカさん向かい
    マップはこちら
    主な治療症状
    肩こり・頭痛  腰痛  すべり症治療  ヘルニア・脊柱管狭窄症  股関節痛  膝の痛みの治療  野球肩・テニス肘・ゴルフ肘  四十肩・五十肩  手の痛み、しびれ  逆子の治療  出産の準備・産後の骨盤矯正  小児鍼(しょうにばり)  生理痛・不妊症  不眠症・更年期障害  スポーツ傷害  交通事故治療  体のゆがみ  施術料金 
    ページの先頭へ戻る