大阪市・住之江区の鍼灸整骨院です。
肩こり・腰痛・更年期障害などの痛みや不調を相談ください。

定休日/日曜・祝日・土曜日午後
北加賀屋駅3番出口から徒歩3分
交通事故・労災取扱い・鍼灸、各種保険取扱

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
ゆう鍼灸院

新着情報

2015.07.08 : 噛む、大事!!

食事の際に「よく噛みなさい」と言われたことはありませんか?
なぜそんなに「噛む」必要があるのでしょうか?
そもそも「噛む」とはどういうことなのかを考えてみました

1、消化、吸収のサポート
食べ物をしっかり噛んで小さくすることで胃や腸での消化を助けます。
また噛めば噛むほど出てくる唾液は食べ物と混ざると刺激性が抑えられ食べた物が胃にやさしくなります

2、唾液の効果
噛むことで増える唾液は食べ物を分解する酵素や消毒、抗炎症効果、歯を強くするものまで様々な成分でできています
何もしてないときに比べて噛んでるときには5~10倍も出てくるそうです

3、顔の骨や筋肉も丈夫に
噛んだ刺激が歯からアゴに伝わり、骨の甲にある細胞が刺激されます
するとその細胞は栄養やカルシウムから密度の高い骨を作ります
よって、噛むことは顔の骨や筋肉を丈夫にしているのです

他にも「噛む」ことで脳の機能が活性化され、認知症予防に役立つこともわかっています
これから食事の際はよく「噛む」ことを意識しましょう

ゆう鍼灸整骨院ホームページはコチラ

2015.07.06 : 坐骨神経痛の原因③

椎間板ヘルニア腰椎すべり症の他に多いのは脊柱管狭窄症というものです
これはどちらかというと若い方よりも年配の方に起こりやすい疾患です


写真の赤い文字で書かれている脊柱管の中には脊髄が通っています
背中の骨のひとつひとつに椎孔という部分があり、その椎孔がいくつも合わさることによって脊柱管と呼ばれます

と、いうことは骨自体が変形したりすると
変形した部分の椎孔が歪み狭くなる
=脊柱管が狭くなる=脊髄が圧迫されて神経痛が出てしまうのです

ゆう鍼灸整骨院ホームページはコチラ

2015.07.04 : 坐骨神経痛の原因②

今回は腰椎すべり症についてです

腰椎すべり症とは簡単に言うと
背骨のうちの腰の骨が前にすべって、それによって神経が圧迫され神経痛がでてくるものです


すべり症になるにはまず疲労骨折などによって分離症になりその後すべっていきます
写真を見ると5の骨が離れています
これが腰椎分離症です

この分離症すべり症になるとしてはいけないことがいくつかあります

例えば腰が痛いからといって後ろからグイグイマッサージすると分離している骨がドンドン前にすべっていってしまいます

他には体を後ろに反ったりお腹が出たりすると骨が前にいく力がドンドン強くなり、これも骨が前にすべってしまいます

普段家でできる対策は腹筋をつけることです
腹筋も体を起こす腹筋は腰が痛いと思うので、
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
①四つん這いになってお腹をへこませながら息を止める

②腹式呼吸を意識する
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
など、腰に負担の少ないやり方がオススメです

ゆう鍼灸整骨院ホームページ

2015.07.03 : 坐骨神経痛の原因①

坐骨神経痛がでる原因として最も有名なのが、みなさんも一度は聞いたことがあると思います
椎間板ヘルニアです
ヘルニアとは「とびでる」という意味です

背骨は一本の骨ではなく、いくつもの骨が積み木のように積み重なって構成されており
その骨と骨の間に椎間板があります
その椎間板がとびでることにより、腰から出る神経に当たって痛みやシビレがでます


骨に挟まれている青いのが椎間板
写真の真ん中にある黄色いのが神経です

基本的には神経痛はどちらか片方に出ますが、まれに両方にでることがあります

それは椎間板のとびでる方向でかわってきます
斜め後ろにとびでると片方
真後ろにとびでると両方に神経痛がでてきます

ゆう鍼灸整骨院ホームページはコチラ

2015.07.02 : 坐骨神経痛とは

以前紹介させてもらった坐骨神経痛の特効のツボ‥‥

そもそも坐骨神経痛とは何なのかみなさんご存知ですか?
坐骨神経痛とは病名や疾患名ではなく症状の名前なのです

と、いうことは坐骨神経痛を出なくするのはもちろんですが
その神経痛が「なぜ出ているのか?」を知ることが重要です

坐骨神経
腰から足かけて走行する、人体で最も長い神経
そのどこかで神経が圧迫を受けて出てくる痛み坐骨神経痛といいます

次回は坐骨神経痛が出る原因として多い疾患を紹介したいと思います

ゆう鍼灸整骨院ホームページはコチラ

2015.07.01 : 冷え性には山椒

古くから親しまれ、ワサビと並んで日本を代表する香辛料・・・・のはずですが
サンショウって普段はなかなか意識して食べることはないですね

サンショウはミカン科の低木で辛味成分のサンショオールが多く含まれています

このサンショオールには胃腸を元気し
冷え性を改善する効果があるので漢方の材料として活用されてきたこともうなずけます

くせのある辛味なので好みが分かれますが、身近なところでは七味唐辛子にも入っているサンショウ

冷房による温度差で体調を崩してしまいがちな時期、サンショウでのりきりましょうビックリマーク

ゆう鍼灸整骨院ホームページはコチラ

2015.06.30 : 腹式呼吸でストレス解消

ストレスを感じると人は無意識に呼吸が浅くなります

呼吸が浅くなるとどうなるかというと


脳に酸素がいきにくくなる


ますます落ち着けなくなる

という悪循環に!
腹式呼吸で効率良く酸素を取り入れて心身ともにリラックスさせましょう

腹式呼吸のやり方
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
①お腹をヘコませ、口を大きく開けて「ハー」と息を吐く

②口をすぼめ「フッフッ」と息を吐き、最後に「フー」とはいの空気を出し切る

③お腹を膨らませながら鼻からゆっくり息を吸う

ポイント!!
順番は「吐いてから吸う」
ゆっくり息を吐く
吐く:吸う=2:1の配分
お腹がしっかり動いているか確認しながら
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

深い呼吸は副交感神経を優位にし、気持ちを安定させます
腹式呼吸を活用してどんな時でも軽やかに過ごしたいですね

ゆう鍼灸整骨院のホームページはコチラ

2015.06.29 : ラジオ体操のすごさ!!

ラジオ体操というと小学生の頃の夏休みを思い出す方が多いのではないでしょうか?

大人になるとなかなかする機会がなくなりますが、きびきび行うと
筋力アップ
血行促進
消化器官の働きを助ける
以上の3つの効果があるのです

3分数十秒のラジオ体操第1は13種の動きで構成されており
有酸素運動
筋トレ
柔軟
の3つの要素を兼ね、筋肉や関節を効果的に動かすことができ
なおかつ消費カロリーは散歩以上で卓球なみです

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
起きてすぐにすると⇨脳の目覚め

お昼にすると⇨身体を丈夫に

入浴前だと⇨熟睡につながります
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いつ行ってもそれぞれ効果があり、普段の生活に手軽に運動を取り入れたい方にはピッタリ

生活活動能力の低下を防ぐことができ、どの筋肉を動かしているか意識することで美しい身体のライン作りにも役立ちます

気が向いたらまたやってみて下さい

ゆう鍼灸整骨院のホームページはコチラ

肩こり・腰痛・更年期障害 ゆう鍼灸整骨院

〒559-0022
大阪市住之江区緑木1-1-2
田中ビル1F

住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分
スーパーマルナカさん向かい

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページを見て...」とお電話ください
受付時間
9:00〜12:00
(8:30〜13:00)
15:00〜20:00 -

※日曜・祝日・土曜午後は休診です。
※お名前とご希望時間をお伺いしてご予約が完了します。

  • えっ!この症状全部
  • 交通事故治療
  • ナチュラルスタイル
  • お客様の声
  • 新着情報
    ゆう鍼灸整骨院
    ゆう鍼灸整骨院
    院長 日高 雄史
    営業時間 平日 9:00〜12:00
       15:00〜20:00
    土曜 8:30〜13:00
    定休日 日曜・祝日・土曜午後
    電話番号 06-6682-3171
    所在地 〒559-0022
    大阪市住之江区緑木1-1-2 田中ビル1F
    アクセス
    住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分 スーパーマルナカさん向かい
    マップはこちら
    主な治療症状
    肩こり・頭痛  腰痛  すべり症治療  ヘルニア・脊柱管狭窄症  股関節痛  膝の痛みの治療  野球肩・テニス肘・ゴルフ肘  四十肩・五十肩  手の痛み、しびれ  逆子の治療  出産の準備・産後の骨盤矯正  小児鍼(しょうにばり)  生理痛・不妊症  不眠症・更年期障害  スポーツ傷害  交通事故治療  体のゆがみ  施術料金 
    ページの先頭へ戻る