大阪市・住之江区の鍼灸整骨院です。
肩こり・腰痛・更年期障害などの痛みや不調を相談ください。

定休日/日曜・祝日・土曜日午後
北加賀屋駅3番出口から徒歩3分
交通事故・労災取扱い・鍼灸、各種保険取扱

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
ゆう鍼灸院

新着情報

2018.07.11 : 椎間関節が原因の腰痛

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

今や国民病といっても過言ではない腰痛。

日本人のほとんどの人が生涯経験するとも言われています。

そんな腰痛ですが、原因は様々です。

筋肉が原因での腰痛があれば、背骨が原因の腰痛もあります。

今回は椎間関節が原因で起こる腰痛を紹介します。

 

 

 

一般的に【背骨】と言われますが、医療現場では【脊椎】と呼びます。

脊椎は頚椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎と5つのパートに分けて呼ばれていますが、そのうちの腰の部分は腰椎と呼ばれます。

 稀に生まれつき1つ多くて6つある方もおられますが基本的には5つです。
その腰椎は椎骨と呼ばれる骨が5つ積み重なって構成されています。
その椎骨と椎骨の間に関節ができますが、それを椎骨と椎骨の間の関節で【椎間関節】といいます。
この関節に負荷がかかったり炎症が生じて出現する痛みを椎間関節性の腰痛といいます。
 
 
そもそも腰椎は関節の構造上、体を前に曲げる・後ろに反らすことを得意としている関節です。
なので体を捻る・横に倒すといった動きを頻繁に行うと関節に負担がかかってしまいます。
その結果、関節の軟骨が擦り減ったり、炎症を起こして痛みがでてきてしまいます。
 
 
 
椎間関節が原因の腰痛の場合、腰を後ろへ反ると痛みが誘発されます。
これも関節の構造上、後ろへ反ることによって関節の間を狭くしてしまうからです。
正常時は問題ありませんが、炎症が起こっているときには痛みが走ります。
『腰痛の場合は患部を温めた方がいいと思って温めたら痛みがひどくなった』という方がときどきおられます。
慢性化して炎症が落ち着いている場合はそれで正解かもしれませんが、グキッと痛めたてでまだ炎症が強いときは温めると余計に熱をもってしまいます。
余計に痛みも増してしまいます。
 
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後 ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。
ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。
 
 

2018.07.11 : 筋肉が原因の腰痛

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただき、ありがとうございます。   このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

 

 

 

一言で腰痛といっても原因は様々。

当院では治療を始める前に腰の状態を可能な限り詳しく診させていただきます。
『何をしたときに痛くなったか』
『どんなときに痛いか』
『痛みがマシになるときがあるか』
『どの動きで痛みがでるか』などを詳しく聴いて診させていただきます。
そのあと神経症状がないかどうか、他のところも痛めていないかをチェックし、場合によっては体の歪みを診させて頂いてから治療を開始します。
ご希望の患者さんにはそのまま整体治療をすることも可能です。
筋肉が原因の腰痛がある場合、基本的には前屈みになったときや椅子からたちあがるときなどに痛みがでます。

 

脊柱(背骨)があってそのすぐ横に腰の筋肉がついているのですが、この筋肉がない場合に前屈みになったときに体がペタッと全部倒れてしまいます。
中腰の姿勢などをとれるのは、腰の筋肉が体を引っ張って支えてくれているからで、当然その分筋肉には負荷がかかっています。
その筋肉が断裂を起こしていたり、過緊張を起こしていると、中腰の姿勢をとったときの負荷に筋肉が耐えれなくなって痛みがでてきます。
断裂を起こしている場合は無理をすると断裂部分の傷口が広がってしまう可能性もあります。
筋肉は『長時間同じ姿勢』や『繰り返し同じ動き』をすると負荷がかかりやすくなります。
腰は中腰で物を持つときなどに痛めやすくなります。
中腰のとき筋肉は中腰によって伸ばされている状態、その状態から物を持ち上げるのに筋肉が急激に収縮しようとするときに痛めてしまうことが多いです。
少しでもリスクを減らしたい場合は、屈むときに中腰ではなく膝を曲げて屈んでできるだけ腰に負荷のかからない姿勢で持ち上げてください。
腰痛は放っておくと長引きやすかったり再発しやすい疾患です。
痛みを感じたら早めに処置をしましょう。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。

2018.07.11 : 夏前に多いギックリ腰

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただき、ありがとうございます。   このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

 

当院は開院13年目に突入していますが、ほぼ毎年夏に入る前になるとギックリ腰で来院される患者さんが増えます。

『座ってて立つときに』『クシャミや咳で』『落ちたペンを拾ったとき』『物をとるのに少し体を捻ったとき』など、ちょっとしたことでもなってしまうのがギックリ腰。
みなさん一度は耳にしたことがあるとであろうギックリ腰。
『ギックリ腰は温めたらいい?』『反対に冷やしたほうがいい?』『マッサージはダメ』『運動しないといけない』など、来院される患者さんの中にはネットや知り合いなどから色んな情報を集めて試してから来られる方もおられます。
しかしそれで痛みが軽減する人がいれば、反対に状態が悪化して来られる方もいます。
なぜ人によって症状が増えたり減ったりするのでしょうか?
その原因は1つ、それは『ギックリ腰』の状態が人によって違うからです。
ギックリ腰とは「急に腰に強い痛みが出ること」をひとまとめにした言い方です。
筋肉が原因でも、背骨が原因でも、筋肉に断裂があっても、緊張しているだけでも急に痛みが出たら全てギックリ腰と呼びます。
そんな治療院はないと思いますが、『ギックリ腰』と聞いただけで状態も見ずに治療をはじめだされると要注意です。
痛めた原因によって治療内容が変わってくることがあるので、そこは重要なポイントとなります。
例えば筋肉に断裂がある場合、傷口ができてそこには炎症が起こります。
その傷口をグイグイマッサージしたり、炎症部分の血流を良くしてしまうと症状が悪化してしまいます。
反対に筋肉が少し緊張しているだけで炎症がない場合、温めたりマッサージをすると血流がよくなり筋肉が緩むので症状は軽減されます。
当院ではそんな腰の状態を問診や検査で見極め適切な治療をしていきます。
ちなみに西洋ではギックリ腰のことを【魔女の一撃】と呼ぶそう。

 

そのくらい痛いということですね。
普段から腰のケアをしておくとギックリ腰になるリスクが減るので、できれば日々のケアに時間を割いていけるとベストです。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。

2018.07.11 : 腰痛なら北加賀屋駅からすぐ近くのゆう鍼灸整骨院

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

 

『実際に経験した』『周りにそういう人がいる』『今も患っている』

腰痛といえば、ほとんどの人が3つのうちのどれかに当てはまるのではないかと思います。
当院にも腰痛で来院される患者さんが多数おられます。
腰痛の患者さんに対して
鍼灸治療、レーザー、超音波、整体、電気治療、マッサージ治療など様々な治療方法を行っています。
また、健康保険での治療や自費治療もあります。
患者さんのご希望やお身体の状態に合わせて、患者と相談しやがら一緒に治療方法を決めていきます。
毎年、たくさん方が腰痛を訴えて来院されます。
そして当院の治療を受けていただいて喜んで帰っていただけています。
腰痛でお悩みの方は、四つ橋線北加賀屋駅からすぐ近くにある、ゆう鍼灸整骨院へご相談ください。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。

2018.07.10 : 溺れそうになったら

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。

このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

夏といえば海、川など水にまつわる場所へ遊びに行く機会が増えます。

それらは夏の風物詩で楽しいところですが、毎年ニュースで溺れたり流されたりというのを見ます。最悪の場合亡くなってしまうケースも少なくありません。
今回はもし溺れそうになったときはどうすればいいのか
そんないざというときの対処法を紹介します。
みなさんは溺れたときに一番コワイのはどんなことだと思いますか?
『流されること』『沈むこと』コワイのはたくさんありますが、一番は『呼吸ができないこと』
流されても沈んでも何かしらで呼吸ができるとそこまでコワくはないですが、呼吸ができないと死んでしまうので、やっぱりこれが一番です。
溺れたときは焦らずに仰向けに浮いて、まず呼吸を確保することを第一に考えてください。
上手に浮くためのポイントは【全身の力を抜いて、あごを少し上げる】【手足を広げて体を反らす】【服や靴は脱がない】の3つ。
このとき大声で助けを呼ぶと肺の空気が一気に抜けて沈んでしまうことがあるので注意が必要です。
『服や靴を身につけていると素人は泳げない』とよく言いますがそれは泳ぐ場合の話で、ただ浮くだけの場合は服や靴が浮力になるので脱がずにそのままの方がいいそうです。
逆に溺れている人を見つけた場合。
素人が水の中へ直接救助にいってはいけません。強く抱きつかれたりすると助けに行った側が溺れてしまう危険があります。これは泳ぎに自信があっても人を助けるのとは全然違うので注意してください。
近くに浮くものがあれば投げ入れて、浮いて待つように呼びかけるのが一番。
ペットボトルやカバンのほかに、クーラーボックスやランドセル、サッカーボールなども浮力になります。
一般の人は生きていてそうそう何度も遭遇することはないですが、身の守り方や救助の仕方を知っているといざというときに役立つかもしれません。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。

2018.07.09 : 食中毒の予防3原則

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。 いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。

このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

 

この雨が明けるとどんどん暑くなってきて、本格的に夏がはじまります。

そんな暑い時期に注意が必要なのが食中毒。
これからは特に【O157(腸管出血性大腸菌)】。
大腸菌の一種ですが、ベロ毒素という強い毒をもっています。
免疫力が低い乳幼児や高齢者が感染すると重症となる場合もありますが、食中毒予防3原則を徹底することで防ぐことができます。
O157は動物の腸内に生息しており、これまでに原因食品として特定・推定されたのは「牛レバ刺し」「ハンバーグ」「サラダ」など様々な食品から見つかっています。加熱や消毒が不十分な食材や感染した飲料水、家庭内での二次感染によって広がる場合もあります。
そんな食中毒の予防3原則は
【つけない】【増やさない】【やっつける】です。
手や物を洗浄し清潔にすることで菌を『つけない』ようにすることが最も大切です。菌がいなければ増える心配もありません。
飲食物は冷蔵庫など低温で保管すると、できるだけ『増やさない』ようにできます。しかし、全く増えないワケではありません。
調理の際に加熱・殺菌をして菌を『やっつける』とリスクが下がります。中心部を75℃で1分以上加熱することが目安です。
上記の3原則を徹底することで感染のリスクはかなり下がります。
もしかかってしまったら、、、
O157に感染した場合、潜伏期間は3〜8日。
水様性の下痢と激しい腹痛や血便がみられます。
抵抗力の弱い乳幼児や高齢者の場合は合併症の発症など重症化することもありますが、全く症状がなく軽い腹痛と下痢で終わることもあるようです。
対処法は安静にして水分補給、消化のよい食事をとることですが、自己判断での薬の服用は禁物です。
数年前家族で食中毒にかかって、一人だけ下痢止めをのんだ人だけが亡くなったケースもあります。
下痢はツライですが、薬で無理矢理止めてしまうと菌が出なくなって状態が悪化する場合もあるので病院にいって医師の指示に従うのが一番安心です。
すでに菌の繁殖しやすい時期が始まっているので気をつけてください。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。  

2018.07.07 : 北加賀屋駅から近くの整骨・整体院です。

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。   このブログでは当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

 

当院(ゆう鍼灸整骨院)は地下鉄四つ橋線の北加賀屋駅からすぐ近くの鍼灸整骨院・整体院です。

 

北加賀屋駅のすぐ西側の大きな交差点の角に位置していて、同駅からは徒歩3分でつきます。
向かい側には大きな駐車場があるスーパーマルナカさんがあります。
当院は幼稚園児〜高齢な方まで幅広い層の患者さんを日々治療させていただいています。
「ケガなどの急性的な痛み」「長年悩んでいる慢性的な痛み」「シビレ」「違和感」「動きにくさ」などの症状や、「身体の歪み」「産後の骨盤矯正」などでお悩みの患者さんの治療をさせていただき、日々喜んでいただいております。
上記の症状だけでなく、様々なお悩みをもつ患者も来院されます。
『初めて整骨院・整体院に行く』
『どこに行っても治らない』
『自分に合う治療院はどこかな』
と思われている方は、一度当院をお試し下さい。

 

また当院は予約優先制ですので、『待つのが苦手』『○時までには出たい』
『痛みが強すぎて待つことが困難』という方は
先にお電話を頂くと、比較的スムーズに治療を始めさせていただけます。
いつでもお待ちしております。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。  

2018.07.06 : 阪神 糸井選手

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。  

このブログでは、当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

6月30日のヤクルト戦で右膝付近に死球を受けた阪神タイガースの糸井嘉男選手が全治未定の『右足腓骨(ひこつ)骨折』と診断され、亀裂骨折を起こしているそうです。

骨折と一言でいいますが、単純なものではありません。
骨折には大きく【完全骨折】と【不全骨折】に分かれます。
完全骨折は骨の連続性が断たれた骨折のことを指し、ポキっと真っ二つに折れたり、バラバラに砕けた粉砕骨折のような状態のことをいいます。
不全骨折は骨の連続性が保たれている骨折のことを指し、今回の糸井選手の亀裂骨折もこの不全骨折の部類に入ります。
不全骨折には他にも若木を折り曲げたような『若木骨折』や竹の節目のような状態になる『竹節状骨折』などがありますが、これらはまだ骨の柔らかい子どもに多く起こります。今回の糸井選手の骨折は、その名の通り骨に亀裂が入った状態。一般的に『ヒビ』と言われる骨折です。
よく骨折とヒビは別物と考えられてヒビは甘く見られがちですが、不全骨折という立派な骨折です。
他にも勘違いされやすい骨折で『複雑骨折』があります。
複雑骨折と聞くと『骨がバラバラになった複雑な骨折』と思われる方が多いですが、これは先程の通り正式には『粉砕骨折』と言います。
複雑骨折は『開放性骨折』とも言われ、骨折に伴って皮膚の損傷があるもののことです。
骨が皮膚を破って体の外に飛び出ているような状態のこと。
この場合細菌感染などのリスクがあるのですぐに病院を受診してください。
このように骨折だけでもいろんな種類があります。
ここで紹介したものは一部で他にも様々な骨折があります。
スポーツ選手だけでなく、コケて骨折、使いすぎで骨折など誰でもなる可能性があるので注意して過ごしてください。

 

●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで、予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。  

2018.07.05 : あのスポーツが認知症予防になる?

こんにちは!

住之江区緑木にある【ゆう鍼灸整骨院】です。

いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。   このブログでは当院で行っている治療法やいろいろな疾患のこと、身体のための体操からちょっとした豆知識まで紹介させていただいております。

 

 

 

 

日本はこれからどんどん高齢化が進んでいくといわれています。

高齢化が進んでいくとそれに比例して認知症になる方も増えていく可能性が大きくあります。
認知症は軽度だと『さっきも同じこと言ってたな』くらいのこともありますが、重度だと新しいことを覚えられなかったり、出掛けたのに家に帰って来れなかったり、良く聞くのはお金をとられた!と騒ぐことがあるとも聞きます。
しかし今年3月に大学やゴルフ協会、国立長寿医療研究センターなどが合同で研究していた『高齢者の認知機能低下予防におけるゴルフの効果検証』が発表され、6月には有名な世界5大医学雑誌のひとつに数えられるイギリスの「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」にこの論文が掲載されたそうです。
詳しい検証内容は関東で『ゴルフをするグループ』と『ゴルフをしない健康教室グループ』に分けて6ヶ月間実験をし、その後記憶検査をするというもの。
その結果、ゴルフをしたグループは単語記憶が6.8%、論理的記憶が11.2%と共に向上したそうです。
元々認知機能低下の予防には有酸素運動と認知課題、簡単にいうと『運動しながら頭を使う』デュアルタスク運動が効果的と言われてきました。
その点においてゴルフは相性が良かったということです。

 

ゴルフをする高齢者が増える認知症患者さんも減っていくかもしれません。
『ゴルフがいいのはわかったけど、体が痛いからゴルフはできない』という方は当院にいつでもご相談ください。
当院にも様々な年齢層のゴルフをしている患者さんが来院されます。
80歳以上の患者さんでグランドゴルフやゲートボールをされている方もおられます。
そんな患者さんにはどこか痛みや違和感がでたらすぐに教えてもらい、できるだけゴルフを続けれるように治療させていただいています。
●当院へのアクセス  地下鉄四ツ橋線  北加賀屋駅  3番出口より徒歩3分
●ご新規の患者さん1日3名様までで予約優先制とさせていただいております。
●定休日  日曜日・祝日・土曜日午後
ご予約の際は『ホームページを見て、、、』とお電話ください。   ご予約でなくても気になることやご相談があればいつでもお電話ください。  

2018.07.04 : 台風7号

 

今日の朝、台風7号の暴風域がなくなりました。

しかし、台風の南東側ではこの後も強い雨風に警戒が必要だそうです。
台風といえば気圧が下がるので頭痛や神経痛、膝痛がでてきたり悪化する方が増える要因の1つ。
気圧が下がることによって膨れる細胞が神経や血管を圧迫してしまい症状がでてきます。
患部を温めて血流を良くしてあげると症状が改善することがあります。
梅雨や台風の時季は身体も精神的にもしんどい時季ですが、寝ているワケにもいかないので何かしら対処しなければいけません。
もし、ご自身での対処ではなかなか改善がみられない場合はいつでもご相談ください。
雨風が強いと滑って転んだり、飛んできた物に当たって怪我をしてしまう方もおられるので注意してください。

肩こり・腰痛・更年期障害 ゆう鍼灸整骨院

〒559-0022
大阪市住之江区緑木1-1-2
田中ビル1F

住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分
スーパーダイエーさん向かい

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページを見て...」とお電話ください
受付時間
9:00〜12:00
(8:30〜13:00)
15:00〜20:00 -

※日曜・祝日・水・土曜午後は休診です。
※お名前とご希望時間をお伺いしてご予約が完了します。

  • えっ!この症状全部
  • 交通事故治療
  • ナチュラルスタイル
  • お客様の声
  • 新着情報
    ゆう鍼灸整骨院
    ゆう鍼灸整骨院
    院長 日高 雄史
    営業時間 月~金9:00〜12:00
       15:00〜20:00
    水曜 9:00〜12:00
    土曜 8:30〜13:00
    定休日 日曜・祝日・水・土曜午後
    電話番号 06-6682-3171
    所在地 〒559-0022
    大阪市住之江区緑木1-1-2 田中ビル1F
    アクセス
    住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分 スーパーダイエーさん向かい
    マップはこちら
    主な治療症状
    肩こり・頭痛  腰痛  すべり症治療  ヘルニア・脊柱管狭窄症  股関節痛  膝の痛みの治療  野球肩・テニス肘・ゴルフ肘  四十肩・五十肩  手の痛み、しびれ  逆子の治療  出産の準備・産後の骨盤矯正  小児鍼(しょうにばり)  生理痛・不妊症  不眠症・更年期障害  スポーツ傷害  交通事故治療  体のゆがみ  施術料金 
    ページの先頭へ戻る