大阪市・住之江区の鍼灸整骨院です。
肩こり・腰痛・更年期障害などの痛みや不調を相談ください。

定休日/日曜・祝日・土曜日午後
北加賀屋駅3番出口から徒歩3分
交通事故・労災取扱い・鍼灸、各種保険取扱

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページをみて...」とお電話ください。
ゆう鍼灸院

新着情報

2016.07.13 : 疲労回復!

シャワーで体臭予防ができることを紹介しましたが、疲労回復にもシャワーが使えます

シャワーの水圧や熱でツボを刺激することでお灸に近い効果があります
シャワーの水は一箇所に集中してでるワケではないので、ツボの場所は大まかで大丈夫です
入浴で血流をよくした後に行い、軽いストレッチを組み合わせることで効果もアップします
目の疲れ
目の周りに冷水を2〜3分
養老に温水を1分、冷水を3〜5秒を交互に3回ずつ当てる

体の冷え
陽池と至陰にそれぞれ温水を2〜3分当てる
{7202D05F-AEDE-465A-9B9E-952CB7A51315}
水温は、温水で42〜43度冷水で25度が最も良いとされています
冷水を当てる時の注意点は心臓に近いところは避けて、体の末端だけにしてください


2016.07.11 : 夏の体臭予防

日差しが強くなり、少し動いただけでも汗をかく季節になってきました!

この時期いつもより気になってくるのは体臭です
この体臭を予防して暑い時期を気持ちよく過ごせると嬉しいと思います!

その体臭予防の方法は
【朝、シャワーを浴びる】ことです
{E6318550-02E9-4439-B3CA-67C732ED5AAE}
朝に1分間シャワーを浴びるだけで夕方まで体臭予防に効果を発揮し、中高年に多い加齢臭も予防できるそうです
額・胸の間・背中の真ん中・足の裏・わきの下などが皮脂が多くなっているのでこれらの場所を意識してシャワーを浴びましょう

2016.07.09 : 体を冷やすもの

この間【体を温める食べ物】を紹介しましたが

今回は逆に【体を冷やしてしまうもの】を紹介します
・水っぽいもの
      水、牛乳、コーヒー、ビール、ジュース、酢、生野菜など
・暑いところで採れるもの
      なす、トマト、きゅうり、レタス、スイカ、パイナップル、バナナなど
・柔らかいもの
      パン、バター、マヨネーズ、クリームなど
体を温めるもの】を摂りつつ、【体を冷やすもの】をできるだけ避けることで体の冷えの予防になって、いろいろな症状を防ぐ手助けになるので大切です


2016.07.08 : 体を温める食べ物

体を温めるのに服を着込んだり、お風呂で温めたりもいいですが

食べ物で温めていくのも大切だと思います
今回は体を温める食べ物を紹介します
・根菜類
      ごぼう、にんじん、生姜、レンコン、山芋、カボチャなど
・寒いところで採れるもの
      りんご、さくらんぼ、ぶどう、プルーン、ももなど
・塩気のあるもの
      みそ、しょうゆ、明太子、漬物、佃煮、ちりめんじゃこなど
・動物性のもの
      卵、チーズ、レバー、赤身の肉、魚など
・色の濃いもの
      赤ワイン、紅茶、黒砂糖、黒ごまなど
パッとあげただけでもこれだけの種類があります
これからの時期、服を着たり、お風呂入ったりで外側から温めることがほとんどなくなると思うので食べ物で内側から温める方がしやすいと思います
      

2016.07.06 : 冷え対策

人は体温が1℃下がるごとに免疫力が30%下がるといわれています

ガン細胞は35℃で最も増殖しやすく、39.3℃以上になると死滅するといわれているので
体温が35℃代が多い現代人にガンが発生しやすいのもうなずけます

冷える原因
筋力不足、食べ過ぎ、ストレス、薬の飲み過ぎ、ファッション、水分の摂り過ぎ、シャワーだけの入浴、冷房など
⬇︎
頭痛、老け肌、お腹の不調、膝痛、肩こり、むくみ、生理痛、イライラなどの症状がでやすくなってしまいます


これからの時期暑くなってくると、温める意識をしなくなるので注意が必要です
{BEB93598-3689-4E94-AAF8-D94FA737B575}


2016.07.04 : スポーツドリンク

ポカリスエット、アクエリアス、ゲータレード

などパッと思いつくだけでも数種類のスポーツドリンクがあります
{BE6EE945-9374-4FF9-AC5C-985B8523A56F}
熱中症対策にはスポーツドリンク!は今や常識ですが
たくさん種類がある中からどれを飲めばいいのでしょう
今回はそれを少しだけ紹介します
ポカリスエット
    【飲む点滴】をコンセプトに作られているそうですが経口補水液との違いは、飲みやすくするために糖分が多く含まれています
しかし、発汗で失われた水分や電解質をスムーズに補給できるのでスポーツ後に熱中症予防で、また糖分が多いので風邪などで食欲がないときのエネルギー補給にも有効です


アクエリアス
    最新のスポーツ科学で汗と同じミネラル比率に調整されており、運動後の疲労回復に効果的
ですが糖分が多めに入っているので、普段飲みすぎると急性の糖尿病になってしまう危険性があるので注意が必要です


ヴァームウォーター
    スズメバチアミノ酸混合物(V.A.A.M)が配合されており、体脂肪の代謝を上げてエネルギーの有効活用を助けてくれます
ダイエット中、運動前に飲むと効果的


アミノバイタル
    からだをリフレッシュしてくれます
BCAA・クエン酸・アルギニンなどが入っており、アミノ酸・クエン酸・水分を手軽に補給できます
BCAAとは12種類の必須アミノ酸のうち筋肉の回復、筋肉の分解を防ぐ効果のある3種類を抽出したもの
内容的にはヴァームウォーターと似ているが、ヴァームウォーターはノンカロリーに対して、こちらはエネルギー源として効果的な良質な果糖が入っているのでカロリーが少しあります


ゲータレード
    スポーツをするときに必要な水分・ミネラル・エネルギーを効率的に素早く補給できます
しかし、1本でバナナ1.5本分のカロリーがあるのでダイエットには不向きです
スポーツドリンクはどれが良くてどれが悪いというワケでなく
それぞれに分野に特化しているので
状況や身体の状態に合わせて使い分けが重要です
例えばスポーツでの熱中症対策なら
→ポカリスエット・ゲータレード>アクエリアス
疲労回復が目的なら
→アクエリアス
ダイエットなら
→ヴァームウォーター>アミノバイタル
身体をリフレッシュさせるなら
→アミノバイタル
などシーンによって使い分けができます
ぜひ参考にしてみてください

2016.06.30 : ストレートネック

ストレートネック

最近よく聞くようになった単語ですね
通常脊柱(背骨)は横から見ると首のところは前に、胸のところは後ろに、腰は前に、お尻のところはまた後ろに、それぞれ湾曲してS字状にいます
{C1C28EAB-55E0-4906-A0EB-EAA4EC0C595A}

ストレートネックは首の骨(頚椎の前湾カーブが失われて通常より少なくなったり、真っ直ぐになっているもののことをいいます


スマホやパソコンのしすぎによる姿勢不良が原因として多いと言われています
通常湾曲がしっかりあると脊柱がバネのようになり衝撃をやわらげれますが、真っ直ぐになると衝撃がもろに頚椎にかかったり、頭の重さもしっかりとかかってしまいます
その結果首や肩のコリ、手のシビレやめまいなどさまざまな症状がでてしまうのです


お悩みの方は一度ご相談ください

2016.06.24 : 肩甲骨骨折

巨人の小林誠司選手が肩甲骨棘下窩の骨折で登録抹消されたとニュースで見ました

棘下窩とは肩甲骨にあるの部位の名前です
肩甲骨に肩甲棘という部位があり、その肩甲棘のしたに棘下窩という名前の部位があります
そこを骨折している状態です
{9DCAF026-B0D5-48F2-814F-39D751021E2A}
骨折には大きく分けて2種類あります
直達外力による骨折介達外力による骨折です
    直達外力による骨折とはその部分に直接的な力が加わって骨折を起こすことです
例えば車とぶつかってぶつかった部分を骨折したり、腕にボールが当たってその当たった部分の骨折など
それとは逆に介達外力による骨折とは筋肉に引っ張られて骨折したり、手のひらをついて転けて手首の骨を骨折することをいいます
例えば手の使いすぎによって起こる剥離骨折、野球でボールを投げて腕の骨が捻れる骨折などです
直達外力は比較的原因がわかりやすいですが
介達外力の場合は骨折したときの状況や普段の動きなどをしっかりと知る必要があります
テニス肘のような骨に負担がかかって炎症が起こっているものでも、悪化すると骨折を起こしてしまうことがあるので注意が必要です

2016.06.22 : 梅雨

今週はほとんどの日が雨になっていて梅雨丸出しの週みたいです

雨が降るとマンホールの上がスベりやすくなります
他にも靴の材質などでもスベる可能性が十分!
滑りにくくするためには靴や歩くときの地面に気をつけなければいけません
他にも歩き方や、足の筋肉を鍛えるのも大事です
でも、もし転けてしまってケガをした場合
しっかりRICE処置をした方がいいです
何回も書いていますが
R⇨安静
I⇨アイシング(冷やす)
C⇨圧迫
E⇨挙上          です
ケガ直後にこれをするかしないかでは治る早さが全然違うので必ず行うようにしてください

2016.06.20 : 野球で

野球をしてると体を痛めたり怪我をしたり、、、

特に投手は野手に比べてボールを投げる回数が格段に多くなるので肩や肘を痛める可能性が高くなってきます
プロの選手でしっかりケアをしていてもケガをします
日本ではほとんどケガのなかった選手でも、メジャーリーグへ行って、登板間隔が短くなるとケガをします
体がしっかりできていて、ケアをしっかりしているプロの選手でもケガをしてしまう、、、、、
いくら練習量や試合数が違うといっても体がまだ成長しきってない小・中学生がケアをきちんとしていないとなると、当然ケガもしてしまいます
野球で肘を痛めた!と聞いてパッと頭に思い浮かぶのは【野球肘】が多いと思います
投球時は肘の内側に引っ張る力が、外側には圧迫力が加わります
この動作が繰り返されることによって野球肘になってしまいます
骨が成長しきっていないと内側は筋肉に引っ張られ、外側は骨同士がぶつかって炎症が起きてしまいます
{112A68D8-A7EB-41F9-BB37-A19065EA8777}
肘の頂点のところにも筋肉がついていて、同じような状態になることがあります
状態がひどくなると、骨が剥がれたり、欠けたりする骨折の恐れがあるので注意が必要です

肩こり・腰痛・更年期障害 ゆう鍼灸整骨院

〒559-0022
大阪市住之江区緑木1-1-2
田中ビル1F

住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分
スーパーダイエーさん向かい

予約優先制・ご新規様は一日3名様まで 06-6682-3171 「ホームページを見て...」とお電話ください
受付時間
9:00〜12:00
(8:30〜13:00)
15:00〜20:00 -

※日曜・祝日・水・土曜午後は休診です。
※お名前とご希望時間をお伺いしてご予約が完了します。

  • えっ!この症状全部
  • 交通事故治療
  • ナチュラルスタイル
  • お客様の声
  • 新着情報
    ゆう鍼灸整骨院
    ゆう鍼灸整骨院
    院長 日高 雄史
    営業時間 月~金9:00〜12:00
       15:00〜20:00
    水曜 9:00〜12:00
    土曜 8:30〜13:00
    定休日 日曜・祝日・水・土曜午後
    電話番号 06-6682-3171
    所在地 〒559-0022
    大阪市住之江区緑木1-1-2 田中ビル1F
    アクセス
    住之江区北加賀屋駅3番出口より徒歩3分 スーパーダイエーさん向かい
    マップはこちら
    主な治療症状
    肩こり・頭痛  腰痛  すべり症治療  ヘルニア・脊柱管狭窄症  股関節痛  膝の痛みの治療  野球肩・テニス肘・ゴルフ肘  四十肩・五十肩  手の痛み、しびれ  逆子の治療  出産の準備・産後の骨盤矯正  小児鍼(しょうにばり)  生理痛・不妊症  不眠症・更年期障害  スポーツ傷害  交通事故治療  体のゆがみ  施術料金 
    ページの先頭へ戻る